かつては社長と社員の共同で書き込んでいたブログです。
ブログ
ブログ
チェリーセージが公園の脇に咲いていました。
サクラの勉強会
木下です。
今日は弊社で年間植栽管理をしているマンションで住民向けの勉強会がありました。
講師は植栽コンサルタントの若林さんで、私はその補佐といったところです。
予想より開花が遅れていましたが、50名もの方が参加してくださいました。
見上げているのはヤマザクラです。
こちらのマンションには10品種、120本余りの桜が植えられています。
(さらに…)
ザクロ酒とミミズク
前回のアサミの記事を受けて、、、
我が家では手入れ仕事の副産物であるザクロの実を
カミさんがザクロ酒にしてくれました。
3本は通常のリカー漬けとジュース用の砂糖漬けですが、
手前の低い瓶はウィスキー(ジョニ赤)に漬けてくれた物。 (さらに…)
久しぶりのザクロ
紫御殿
ホトトギスの花
カリンの実
新しい刈り込み鋏、大切に使いたいと思います
こんにちは、アサミです。
前回のブログで紹介させて頂きましたが、
新しい剪定鋏を買い、あまりの切れ味に
とても感動しました。
(前回のブログはこちらから見れます)
https://k-tk.org/2017/09/24/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e9%81%93%e5%85%b7%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
切れ味が良いと、やはり体もとても楽だなと思った私は、
刈り込み鋏が欲しいと思い、
また刃物屋さんに行って購入しました。
新しい道具を買ってみました
こんにちは、アサミです。
私も植木屋を初めて約1年半たちましたが、
剪定鋏をまだ上手に使いこなせていなくて、
少し枝が太いと、すぐにノコギリに頼ってしまいます。
会社で皆で握力を計っても、私は35キロと
少ない訳では無いとの事でした。
社長から「道具を変えるのも一つの手」という事で、
休日に道具探しに出かけてみました(^^)!
その結果、地元の刃物屋さんが、
刃研ぎから、がたつき、バネの交換など、
手入れをして見てくださるという事だったので、
思い切って購入してみました!
うなぎ恋しまるやま
関です。
暦の上では「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」の『処暑』を過ぎましたが、衰え知らずの30度超えの暑さ。
このたまりにたまった夏の疲れを吹き飛ばすにはウナギしかないでしょ!という訳でみんなでウナギを食べに行ってきました。
(さらに…)
「ブログ」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
ピンバック: 全国都市緑化よこはまフェア出展 | にわっし!