木下です。
今日は弊社で年間植栽管理をしているマンションで住民向けの勉強会がありました。
講師は植栽コンサルタントの若林さんで、私はその補佐といったところです。
予想より開花が遅れていましたが、50名もの方が参加してくださいました。
見上げているのはヤマザクラです。
こちらのマンションには10品種、120本余りの桜が植えられています。
続きを読む
投稿者アーカイブ: 木下庭園管理
ザクロ酒とミミズク
前回のアサミの記事を受けて、、、
我が家では手入れ仕事の副産物であるザクロの実を
カミさんがザクロ酒にしてくれました。
3本は通常のリカー漬けとジュース用の砂糖漬けですが、
手前の低い瓶はウィスキー(ジョニ赤)に漬けてくれた物。 続きを読む
紫御殿
今年のタカサゴユリ
ヤナギの虫こぶとインク
暑っついです!
そんな中今日も個人邸の手入れ。
狭い植栽マスに大きくなりたがる木を植えているので
調整が大変です。(左:サクラ、右:ヤナギ)
道路にも出せずお隣にも出せずで悩みますが
何とか剪定しました。
ところでこのヤナギ、最近「虫えい」いわゆる虫コブが
付くようになってしまい、消毒などの対応で年々減ってはいるのですが
どうしても少しやられてしまいます。
全国都市緑化よこはまフェアが終わりました。
資材置き場の子猫たち
会社置き場から少し離れたところに弊社の資材置き場があるのだが
数年前から野良猫のたまり場になっている。
無責任にエサを与えることはせずに、追い出しもせずかまいもせず。 続きを読む
ソファーの刈込
日曜日の今日、午前中の見積打ち合わせを済ませて
時間が空いたので床屋に行って薄くなって整えようのない毛髪と
無駄に繁茂しているヒゲを刈込に行ってきた。
家に着いたら我が家の玄関前がこの有様なので、頭同様刈り込むことにした。 続きを読む
全国都市緑化よこはまフェア 里山ガーデン会場へ
連休中に行っておかねば と
全国都市緑化よこはまフェアの里山ガーデン会場へ行ってみた。
車ではたどり着けないのを承知していたので相鉄線鶴ヶ峰駅からバスで。
それでもズーラシア動物園に隣接しているので人と車がごった返して大変。
続きを読む