Q038:ローマ平板(石のタイル)にするかラバータイルにするか悩んでいます

投稿日:2008/06/06(Fri)

Q:38  家を購入したばかりでこれから庭をする予定です。
タイルを敷こうと思いホームセンターへ行ったのですがローマ平板と呼ばれる石のタイルにするかラバータイルにするか悩んでます。
 一般的には石のタイルだと思いますが、小さい子供がいるのでラバータイルも捨てきれないのだけど一般家屋の屋外の庭でラバータイルはあまり見かけないので少々不安です。
 日差しや雨による耐久性なども含めてどちらがお勧めですか?

A:ゴムチップをウレタン樹脂で練って敷く舗装はやったことがありますが、ラバータイルを庭で使ったことはありません。ラバータイルにも色々あるのでしょうが、洗剤や剥離剤との相性が悪いと色落ちしたりするようですから、汚れたときのメンテナンスを考えると焼き物のタイルの方が良いと思います。耐候性なども比較にならないでしょう。

小さい子供が小さいのはほんの一時のことです。転んでケガすることを恐れるよりも痛い思いをして転ばないように遊ぶことを学ばせるべきだと私は思います。一時のことにとらわれず、外に使う物は丈夫でゴシゴシ洗える物に限ります。

タイル敷きはご自分でなさるのでしょうか?よっぽど器用でない限りは専門家に任すべきと思いますよ。どんなタイルでも下地は平滑で強固なコンクリートが必要です。(ラバータイルにするとしてもです。)土の上に簡単に並べた素人貼りのデコボコ庭こそ危険で不快害虫の温床です。

Q037:マスの笠上げ10箇所程をした方がいいか迷っています

投稿日:2008/05/26(Mon)

Q:37  庭に砂利を敷き詰めようと思っています。
その際、マスの笠上げ10箇所ほどをしたほうがいいか迷ってます。
また素人でも簡単に出来ますか?
あと、芝生と花壇の間をガーデンブロックで仕切りたいと思っていて長さは10メートルほどですがちゃんとモルタルで固定すべきか土を深く掘り埋め込んだ後土を戻して固く固めておく程度でいいか迷っています。

A:砂利の下の地面のレベルがマスに対してどういう高さかが問題です。
マスは表面の水を逃がすためにも有効ですから(注:地域によって雨水を流して良いものといけないものがあります)砂利の仕上がりにマスの高さを合わせてしまうと見た目は良くても水がマスの周りで停滞することになります。排水を考慮するならマスの高さは下地に合わせるべきです。マスブタの上に一回り大きめの防草シートを敷いてから砂利を敷くと良いでしょう。(全体的に防草シートを敷いてから砂利を乗せた方が除草の手間も省けるし砂利が長い間に沈んでしまうのも防げます。その場合はマスの部分は切り欠いておいてメンテナンス出来るようにしておきましょう。)

芝生と花壇の仕切りですが、相互に段差があるのならモルタルで固定した方が良いでしょうし、段差がないなら「土極め(つちぎめ)」で良いでしょう。前者の場合はブロックの高さが19センチとして13センチくらいまでの高低差は作れるでしょう。後者の場合は半分以上埋めれば芝の侵入はある程度防げます。

Q035:ウッドフェンスの柱を、モルタルで固定したら亀裂が入り割れてしまった

投稿日:2007/09/10(Mon)

Q:35   私は札幌在住の日曜DIYerです。
ウッドフェンスの施工について質問させてください。
7月に自宅に90角の角柱を200・200・450のフェンスベースと呼ばれるコンクリート製の束石(中が空洞のモノ)に差し込み 柱に1×4の板を高さ1m・1スパン1,5mで全長6mのフェンスを作成しましたが、その際角柱とフェンスベースの隙間をモルタルで 固定したのですが、2週間程でフェンスベースに亀裂が入り割れてしまいました。木材が水分を含んで膨張したせいでしょうか?
それともモルタルがいけなかったのでしょうか?施工したその週は気温も高かったです。
 御社ではこの様な施工の場合は柱はどのように固定するのでしょうか?
 費用の関係もあるので出来れば鉄製のアンカーなどは使用したくはないのですが・・・どうか知恵をお貸し下さい。

A:木の柱をモルタルで直接固定するような施工はプロはしません。おっしゃるように木が膨張してコンクリートを痛めることもありますし、逆に木が痩せれば隙間が空いて蟻が巣くったりします。気が腐ったときも交換が大変です。

通常ウッドフェンスにはモルタルに埋め込むためのアンカー付きの柱受けが用意されています。H型をした金具に柱を挟んで金属部分をコンクリートで固定したり、柱の芯に穴を空けてアルミやステンのパイプを差し込むタイプなどもあります。いずれも木とコンクリートが直接触れることはなく、柱はコンクリートの天端より浮いた形で固定されますので腐りにくいのです。

例えば当リンク集の「タカショー」などに入っていただき、Webカタログをご覧になればわかると思います。(P425にそういう部材が載っていました)

「費用の関係で鉄製のアンカーなどは使いたくない」との事ですが、今払うお金を惜しむのか、将来的に掛かっていく維持費をトータルで考えて、どちらが安いか判断した方が良いのでは?

Q029:躑躅(ツツジ)の植え込み、3万円でできるか?

投稿日:2007/02/16(Fri)

Q:29   躑躅?の植え込み・・・
 みみっちい話で恐縮ですが 3万では?
そろそろマンションに住み替えようという老人
 荒れ放題の庭を せめて昔の片鱗を偲べるように出来ぬか・・・

A:3万でも職人が一人一日働く手間+少々の植木代(ツツジ10株程度)+抜き取る草などの処分費がまかなえれば施工は可能です。
出来るかどうか現場を見てみないとわからないので別途メールを直接いたします。