Q018:法面に張った芝に水遣りをしてもすぐに流れてしまい、根の部分まで届きにくい

投稿日:2005/06/17(Fri)

Q:18   家の周りの土手に張り芝を張りました。ケンタッキーブルーグラスという西洋芝です。土手は30度程の法面で法の長さは2m程長さは10m程です。
 毎日夜1回水遣りをしてもすぐに流れてしまって根の部分にまで水が行き難いようでだんだん色が白くなってきました。
とにかく水をやらないと根付かないと思いますが、こういう場合良い水遣りの方法があるでしょうか。
 素人考えですがホークかローンスパイクのようなもので穴を開けてそこに水を吹き付けるのはどうかとも考えているのですが・・・。
どうかプロのお考えをお聞きできれば助かります。

A:これはまた手間のかかる芝を植えられましたね。西洋芝の管理法については下記のホームページが詳しいと思います。
http://www2.sanmedia.or.jp/herb/sibahu/seiyousiba.htm 【リンク切れ2012/3/11現在】

効率の良い散水法ですが、いっぺんに撒くと流れてしまうなら、手っ取り早いのは「ソークホース」をつないでじわっと時間をかけて散水する方法でしょうか。例えばhttp://www.diy-town.co.jp/garden/mizu_kansui3.html【リンク切れ2012/3/11現在】などを参照してください。
スプリンクラーというわけにもいかないでしょうが、ミニスプリンクラーというのも状況によっては使えます。同ページ内にあります。
法肩にホースを敷けば徐々に下にしみこむように思います。タイマーも電池式で1万円前後で買えますから西洋芝のように水やりが頻繁に必要なモノには必要かもしれません。少ない水量で時間をかけてとなるとやはり人間にはじれったくて疲れますから。