Q023:子供が遊べ、車も止められて樹木や草花がある庭をつくりたい

投稿日:2006/03/18(Sat)

Q:23-1    南に約8m×20m、東に約13m×5mの庭があります。南は私有道路に面していて、西には道路があり、自宅の駐車場にしています。
 新築に越して二年が経ちますが、この庭をどのようにしたら良いか、いろいろと見てまわったりしましたが、庭がある意味大きすぎる(すみません。贅沢な悩みと思われるかもしれませんが、本当に悩んでいます。)ので、どうしたらいいか途方にくれています。

 南は大きい砂利を入れてありますが、雨がふると南も東もドロだらけで、子供達も大きい砂利と水はけの悪いドロドロが続き庭では遊べません。現在、南側のフェンス沿いには自分達でエレガンティシマと黄金ヒバをホームセンターで安売りしているのをみて10本位づつ購入し交互に植えています。また、入り口の玄関付近に百日紅と南東の角にもみの木を植えています。
 子供が遊べ、車も止めれて(多い時は5台庭に止めています。)樹木や草花がある庭を希望です。また、道路から庭全体が丸見えで少し、プライバシーも兼ねて何かやりたいと思っています。

ブロックやフェンスなどは少し親がやっていた事もあり、自分達で行いました。樹木部分を逃がして全部コンクリートかマサドのような物かなど考えておりますが、予算の面からも全て業者さんに頼めるか不安で、かといって素人では、コンクリートをこの面積を勾配をつけるか排水をつくるかまでは出来ずに悩んでいます。

  庭として、どのような案がありますか。また、どこまで素人でやり業者さんにお願いするべきか、教えて下さいませ。
 初めての投稿であれこれと質問してしまい、すみません。
 冬も終わり、毎日雑草抜きの日々が始まり、今年こそは何とかしようと考えております。

A:素人づくりとプロの仕事が混在する庭は私ならなるべく避けて通りたいです。花壇だけ作ってもらって花や木は自分で植えるとかなら許せます(むしろ推奨します)が、門周りはプロが作って凸凹のアプローチは自分で、 というのは作品がまとまらず張り合いのない仕事になります。

自分でやるなら全部をとことんやってみた方が良いと思います。ただし、どうにもならなくなった場合にプロに改修してもらう可能性があるなら、コンクリートなどは打たずに解体が容易な素材を選ぶべきでしょう。

ご質問の「車が置けて木も花も」ということなら、いっそ庭全体を砕石舗装にしてはいかがでしょうか?
勾配を気にすることもありませんし、後々プロにコンクリート舗装してもらうことになっても下地として活かせますし、10センチも敷けば草はかなり生えにくくなります。
再生砕石(解体されたコンクリートを砕いてもう一度砕石としてリサイクルする)ならばトラック1台で数千円で買えますから安価です。転圧する機械(プレートランマ)もレンタルで数千円で借りられます。建材屋さんによっては再生砕石を配達してくれるかもしれませんから、自分で敷き均して転圧すればよいのです。

花壇や植栽マスなどをレンガ積みで作ったりするとあとで邪魔になったときに処理に困りますから「固定」は考えず、プランターのように可動式にしておく工夫をすると良いでしょう。
ひとつの案としては、大きなコンクリート製の丸マス(丸管とか改良桝とか言います)を建材屋さんで購入し(重いので配達も頼んだ方が無難)適当な場所に数個置くのです。大きさや位置を工夫してリズミカルな景観になるよう配置します。車を置くことも考慮しながら散らしてみます。直径は1200,900,750,600など、深さは600、300などがあります。

何日か置いておいて、車を入れてみたり眺めてみたりして、この位置でOKということになったら土を入れ木でも花でも植えてください。素人でも塗れる壁塗り材やペンキで化粧すれば結構楽しく使えます。器用な方ならモザイクタイルなどを貼っても良いでしょう。いざとなれば撤去できるし製品になったプランターよりずーっと安上がりです。

>どこまで素人でやり業者さんにお願いするべきか  とありますが、素人がいじくり回したあとを引き受けるのは嫌なものです。できればまず最低限やって欲しいことを業者に相談して先にやってもらったほうがいいでしょう。そのあとであなたがアレンジしたり付け加えたりするならどうぞご存分に。

 

Q:23-2    ご指導いただきありがとうございました。大変、参考になりました。詳しく教えていただき、家族もとても感謝していました。本当にありがとうございます。砕石舗装や丸マスの利用など素人では、考えもつかなかったです。
 私も素人でいじくりまわす前に、業者さんに依頼したく、自分達で出来る範囲の事を教えていただきたいと思っていました。でも、実際、門周りは出来ても(父が昔左官とブロック積みをやっていたので何とか家族でできました。)庭作りとなると全くの素人で、今では時間も体力的にも厳しく、本当は全て依頼するつもりでした。しかし、コストの面で心配や回りからも、庭は自分達で少しづつやってくものだ、との意見もあり、出来ない所は依頼し、出来る事は自分達で後からやっていこうと思っていました。私は、木下庭園様のホームページを拝見していて、マサドをとっても気に入ってました。マサドはコンクリと比べてコストはどちらが安くできますか。お話しをいただき、砕石舗装を自分で頑張ってみようと話しておりますが、私自身はマサド希望で、実際見たり、聞いたりして、家族でまた話し合いたいと思っています。

A:真砂土とコンクリート舗装の値段の差は若干コンクリートの方がかかる程度でほとんど同じです。(真砂土20㎏を平米当たり3袋使用として)ただ、施工のし易さから言えば断然真砂土舗装の方が簡単です。
平らに均す技術さえあれば水を掛けるだけで固まりますから道具も汚しません。水を掛けるまでは納得のいくまで修正も効くということは大きな利点でしょう。生コン打設はせわしくて結構しんどいですよね。

平らに均すコツですが、タル木を30センチくらいに切って砕石下地の上に打ち込みます。仕上がりの高さに杭の頭が揃うようにして1~2M間隔に高さの基準を作ります。もちろん周囲の壁面には墨を打っておきます。

端の部分は墨に合わせて均せばよいのですが、中心部はどうしてもタイコ(中央部が盛り上がる)になったり凸凹になったりしてしまうので、6尺くらいの長さのヌキ板などを使ってざっと均したあとを擦るように均します。この時先ほどの杭の頭に合わせながら擦れば完璧な平らが出せるはずです。
杭の周りの高さがしっかり決まったら杭は抜くかハンマーで打ち込んでしまえばOK。

杭の替わりにレンガをあらかじめ仕上がり高さに合わせて砕石の上にモルタルで据えておくとレベル基準にもなるし仕上がったあとは楽しいアクセントにもなります。

透水性能が少し低下しますがランマーなどで転圧しながら少し厚めに敷き均せば車が乗ってもそれほど痛みません。

真砂土の弱点はコンクリートのような強度が無いことと、凍結の繰り返しでもろくなる、風化する点です。ですが施工は楽ですし、ぬからず草も生えないのでお薦めです。