Q011:ゴヨウマツの葉の密集部に虫が巣を作っていた

2001/10/15(Mon)

Q:初夏の頃、五葉松の様子がおかしいので見ると葉の密集したところに虫が巣を作っていました。(何箇所も)
慌ててスミチオンを散布して退治しました。
葉元の枯れも治まったように思えたのですが、最近になってまた、葉元が黄色くなってます。 

A:五葉松は黒松などに比べると古葉(去年以前の葉っぱ)が露骨に赤くなります。
それだけを見ると枯れてきたようにも見えなくはありません。
元来、五葉松は「もみあげ」も黒松よりは手加減して行いますし、枝先の切り戻しも少し軽めにします。
あまりガラガラに透いた五葉松は「らしくない」という事もありますが、
切り戻しを強くすると古葉が赤くなるこの時期にそれが目立って見苦しくなるからだと思います。

春から夏の手入れの時に、切り戻し後の枝先に去年の葉だけが残っている状態にしてしまうと、
秋になって古葉が枯れるときにそれが表面で起こるので枯葉が目立ち、「元気がない」などと思われたりします。
もちろん、虫や病気の場合もありますが。

夏場に虫にやられたということは、木としてはだいぶ透けた状態になっていたわけでしょう。
そこへきて古葉が枯れると目立ちますよね。枝先がこんもりしている状態なら中の方の枯葉は目立ちませんから
去年まではそれほど気にならなかったのではないでしょうか?
どう見ても虫のせいでは無いようなら、そういう可能性もあるのではないでしょうか。
単なる木の生理現象が今までになく表面化してしまったということで、異常ではないと思うのです。
もちろん推測の域を越えませんが。